更新日:2018/12/27
- 承認ワークフロー
基本設定
ワークフローの名前や、ワークフローを利用するコンテンツの指定などを行います。


| 項目 | 説明 |
| ワークフロー名 | ワークフローの名称を入力します。あとで変更できます。 |
| 有効/無効 の設定(ラジオボタン) | ワークフローの有効/無効を選択します。このワークフローを使用したいときは、必ず[有効]を選択します。[無効]状態のワークフローは使用できません。 |
| メール通知 | コンテンツが承認、または差し戻された場合に、その結果をメールで通知する・しないを選択します。 ・通知しない…通知メールを配信しません。 ・通知する…通知メールを送りたいメールアドレスを欄内に記入します。複数指定するときは改行区切りで入力してください。 |
| アラート期限 | 日数を入力しておくと、指定した日数が経っても承認されない場合に、アラートメールを送信します。 |
| 利用制限 | 承認ワークフローの機能を利用するグループを選択します。そのため、承認者、申請者の両方が選択されている必要があります。 ・「選択なし」の場合:対象コンテンツの編集者全員が利用できます。 ※グループモジュールの「権限設定」とは異なります。 |
| 項目 | 説明 |
| コンテンツ(①) | 承認ワークフローを利用するコンテンツを選択します。承認ワークフローを使用できるコンテンツは以下の3モジュールです。(2018年10月現在) ・記事モジュール(選択メニューには記事グループ名が表示されます) ・ECモジュール ・自由HTMLモジュール |
| [コンテンツ追加]ボタン(②) | 承認ワークフローを利用するコンテンツを増やします。 |
| 項目 | 説明 |
| 件名 | 申請時にメールを送る場合は、ここに入力したタイトルでメールが届きます。件名は変更できます。 |
| 本文 | 申請メールの本文。メッセージの内容は変更できます。 |

