SEARCH

2017年7月リリースバージョンでの記事編集画面の「ディスクリプション」変更について


以前(正式版における2017年7月リリースバージョンより前)、記事編集画面の「SEO/Open Graph Protocol」には、
 ・Description (副言語でも設定可能)
 ・OGP Description (主言語でのみ設定可能)
の2種類のDescriptionがありましたが、改修されて「ディスクリプション」に統合されました。(正式版における2017年7月リリースバージョン以降)

改修前に「Description」「OGP Description」に入力されていた内容は、「ディスクリプション」に引き継がれます。
なお、ソースの表示方法には変更はありません。


■ 引き継ぐ優先順位
 1.Description
 2.OGP Description

 例1:改修前に「Description」「OGP Description」の両方を設定していた場合、
   「ディスクリプション」の内容は、「Description」の内容が反映され、「OGP Description」は削除されます。
 例2:改修前に「OGP Description」のみ設定していた場合、
   「ディスクリプション」の内容は、「OGP Description」の内容が反映されます。

■ 統合理由
当初、「Description」のみが存在し、数年前に「OGP Description」がFacebook投稿用に追加されましたが、
運用を進める中で、この「Description」と「OGP Description」は同じであることがほとんどで、かつそのように推奨されている為、
統合をすることにいたしました。

※og:descriptionは、Googleの検索エンジンでは利用されませんが、SNS系の表示には利用されています。

■OGPの表示ロジック
記事で設定されているもの>ページ毎に設定されているもの>サイトで設定されているものの順番で優先的に表示されます。


■その他、今回の統合時の関連する変更点
・OGPのイメージ設定がファイルマネージャーから選択できるようになりました。
・OGPのイメージ設定がページ構成でも設定できるようになりました。
・記事でのOGPの設定が副言語でも設定できるようになりました。

SEARCH