SEARCH

METAタグ内のディスクリプション(Description)の生成ロジック

METAタグ内のディスクリプション(Description)の生成ロジックはどのようになっていますか?



DescriptionはSEOにおいて重要なタグとされています。
RCMSでは、明示的に設定がない場合に自動的に指摘する機能があります。

※今後、SEOの流れやRCMSの機能追加によって内容は変更になる可能性もあります。

■Descriptionが設定出来る箇所(3箇所)
・[サイト基本設定>SEO>SEO基本設定]の「ディスクリプション」
・[デザイン>ページ構成>ページ設定画面]の「META説明文」
・記事毎に設定できる「ディスクリプション」
 記事編集画面下部の「SEO/Open Graph Protocol」内にあります。

---------------------------------------------
▼記事の「ディスクリプション」がある場合
記事毎に設定できる「ディスクリプション」がある場合、これが優先されて表示されます。

▼ページ構成の「ページ毎のDescription(META説明文)」がある場合
・メインモジュールに記事詳細が設定されているとき:
 【各コンテンツの本文70文字+ページ毎のDescription(META説明文)】が表示されます。
・メインモジュールが記事詳細以外のとき:
 【ページ毎のDescription(META説明文)】が表示されます。

▼ページ構成の「ページ毎のDescription(META説明文)」がない場合
自由HTMLがメインモジュールの場合は、コンテンツの本文70文字が表示されます。

▼上記のパターンに入らない場合
[サイト基本設定>SEO>SEO基本設定]の「description」を表示します。

---------------------------------------------

OGPのDescriptionとmetaタグのDescriptionは、デフォルトでは共通になっています。
また、DescriptionをSmartyなどを利用して、ご自身でカスタマイズすることも可能です。
その場合は、[デザイン>ヘッダフッタ]でご調整ください。

SEARCH