SEARCH

このマニュアルはSmartyのものです。セキュリティなどの問題でRCMSでは利用できないものもありますので、ご注意ください。
{html_image}

{html_image}

{html_image} は、HTML の <img> タグを作成する カスタム関数 です。 height 属性と width 属性を省略した場合は、画像ファイルから自動的に算出します。

属性名必須デフォルト概要
filestringYesn/a画像のパス・ファイル名
heightstringNo実際の画像の高さ画像を表示する高さ
widthstringNo実際の画像の幅画像を表示する幅
basedirstringnoweb サーバのドキュメントルート相対パスの基準となるディレクトリ
altstringno""画像の代替テキスト
hrefstringnon/a画像にリンクする href の値
path_prefixstringnon/a出力パスのプレフィックス

  • basedir 属性は、画像の相対パスの基準となるベースディレクトリです。 指定しなかった場合は、web サーバのドキュメントルートである $_ENV['DOCUMENT_ROOT'] を使用します。 $security が有効な場合は、画像のパスは セキュアディレクトリ 内になければなりません。

  • href は画像にリンクされた href の値です。 これを指定すると、image タグの周りに <a href="LINKVALUE"><a> タグを配置します。

  • path_prefix には、任意で 出力パスを指定できます。これは、画像を違うサーバに配置したい場合に有効です。

  • 前述の属性リストにないパラメータが与えられた場合は、作成された各 <img> タグの内側に 名前/値 のペアで表されます。

テクニカルノート: {html_image} は、画像を読み込んで幅と高さを取得するため、 ディスクへのアクセスが必要です。テンプレートの キャッシュ を使用しない場合は、{html_image} ではなく静的に image タグを使用するほうがパフォーマンス的にお勧めです。

例 8-11. {html_image} の例

{html_image file='pumpkin.jpg'}
{html_image file='/path/from/docroot/pumpkin.jpg'}
{html_image file='../path/relative/to/currdir/pumpkin.jpg'}

上のテンプレートの出力

<img src="pumpkin.jpg" alt="" width="44" height="68" /&#62;
&#60;img src="https://dgyntxj6jyp0c.cloudfront.net/path/from/docroot/pumpkin.jpg?v=" alt="" width="44" height="68" />
<img src="../path/relative/to/currdir/pumpkin.jpg" alt="" width="44" height="68" />

SEARCH